mysql:8635
From: "yabu@xxxxxxxxxx" <"yabu@xxxxxxxxxx" <yabu@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 21 Jan 2004 19:22:32 +0900
Subject: [mysql 08635] 負荷分散(軽減方法)について質問します
皆様はじめまして。satoと申します。
早速ですが、質問です。
アクセス解析サイトを運営している者なのですが、現在、日に100万アクセス分
ほどのデータを蓄積しているのですが、最近、「Too many connections」エラー
が頻発しはじめたので、処理を分散できないものかと思いました。そこで一日分
のアクセスデータを過去のデータとは別に集計し、アクセスの少ない時間にデー
タ移行をさせることを考えました。
1つのDBのまま、テーブルを新たに用意して、そこに1日分だけのデータを入れ
ていくプログラムを作成し、それで負荷が軽くなると思ったのですが、全く変化
が見られません。
この場合、DBを2つ作成したほうがよいのでしょうか?
また他に、1台のサーバで負荷を軽減させる方法はありますか?
宜しくお願い致します。
回線やApacheは問題なく動いています。
予算の都合上、ハードの追加は出来ないです(;_;)。
※ハード&ソフト
HD : Dell PowerEdge(1台占有)
CPU : P4 2.8GHz
MEM : 512+256MB
HDD : 7200rpm 40GB
OS : Linux RedHat 9.0
prg : Perl version 5.8.0
DB : MySQL version 3.23.58
※エラー内容:
DBI connect('dbname','acount,...) failed: Too many connections
-> 8635 2004-01-21 19:22 ["yabu@xxxxxxxxxx" <y] 負荷分散(軽減方法)について質問します 8639 2004-01-21 21:02 ┗[とみたまさひろ <tomm] 8641 2004-01-22 01:59 ┗["yabu@xxxxxxxxxx" <y] 8643 2004-01-22 10:34 ┗[きたぢま <kitajima@x] 8647 2004-01-22 11:37 ┗["竹本 靖" <take@xxx] 8673 2004-01-30 01:05 ┗[<konet218@xxxxxxxxxx] 8674 2004-01-30 02:20 ┗[Takashi Mikami <rx78] 8675 2004-01-30 11:17 ┗[<lavlav@xxxxxxxxxx> ] 8676 2004-01-30 12:44 ┣[Takashi Mikami <rx78] 8677 2004-01-30 13:38 ┗[ML account <ml@xxxxx] 8678 2004-01-30 13:49 ┣[<lavlav@xxxxxxxxxx> ] 8679 2004-01-30 14:09 ┗[<lavlav@xxxxxxxxxx> ] 8680 2004-01-31 10:22 ┗[ML account <ml@xxxxx] 8682 2004-02-02 13:25 ┗[とみたまさひろ <tomm]