mysql:7765
From: Yamamoto Dan <Yamamoto Dan <dango@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 20 May 2003 14:06:27 +0900
Subject: [mysql 07765] AUTO_INCREMENT 属性の値
団です。
「MySQL徹底活用」を片手にMySQLを勉強しているSQL初心者です。
AUTO_INCREMENTについてわからないことがあるので質問させてください。
「MySQL徹底活用」によるとAUTO_INCREMENT属性のフィールドは、
レコード挿入時に「そのフィールドの現在の最大値+1」が設定されます、
とあるのですが、手元の環境(4.0.12)だと「それまでに生成された値の最大値
+1」の値が設定されます。削除されたレコードの値も記録されているようです。
今実際にほしい機能は「それまでに生成された値の最大値+1」なのですが
場合によって「そのフィールドの現在の最大値+1」があるのだとすると
このままでは使えません。
これは必ず「それまでに生成された値の最大値+1」が設定されると
考えてよいのでしょうか?
それともただ単に僕の「そのフィールドの現在の最大値+1」の解釈のしかたが
間違っているのでしょうか。
__________________________
Yamamoto Dan
____________________ dango@xxxxxxxxxx
-> 7765 2003-05-20 14:06 [Yamamoto Dan <dango@] AUTO_INCREMENT 属性の値 7773 2003-05-20 21:37 ┗[Shinya Kawaji <kawaj] 7786 2003-05-21 13:29 ┗[Yamamoto Dan <dango@]