mysql:718
From: Seiji Tateyama <Seiji Tateyama <tateyan@xxxxxxxxxx>>
Date: Sun, 21 Feb 1999 23:40:18 +0900
Subject: [mysql 00718] Re: PHP3.0.6 漢字 SJIS 対応パッチ
舘山です
バグ 発見 実際に MySQL へ 渡った時には
EUC コードになってたみたいです
#私が 使ってたのは この辺までやってて
#パッチを出した時のやつはNG でした
先日 村上さんの Web ページから PHP 3 漢字パッチ
の その3 をダウンロードさせていただき
他のマシンへインストールしたのですが
なぜか EUCコード になってしまうので比較してみたら
size_t
conv2euc(char *src,long file_size)
の中で
(*kfunction_table[EUC][_kanjicode(src)])(temp,(unsigned char*)src);
~~~
これも 変更しなくてはならなかったみたいです
(*kfunction_table[kanjiname2int(php3_ini.kanji_naibu)][_kanjicode(src)])
(temp,(unsigned char*)src);
でよいのだろうか?
それで 気になるのは このファンクション
conv2euc となってるので 多分別な名前にしなきゃなんかやだなぁ
と思って
conv2kcode
とかって変更してみたりしてるけど
これによる変更は
file.c/post.c/kanjiconv.h
に出てきます
--------
たてやんっす tateyan@xxxxxxxxxx
695 1999-02-16 23:32 [Seiji Tateyama <tate] Re: PHP3.0.6 漢字 SJIS 対応パッチ 696 1999-02-17 00:02 ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>] -> 718 1999-02-21 23:40 ┗[Seiji Tateyama <tate] 723 1999-02-22 10:09 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 727 1999-02-22 11:38 ┗[Seiji tateyama <tate] 730 1999-02-22 11:51 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 732 1999-02-22 13:46 ┗[Seiji tateyama <tate]