mysql:4107
From: tateyan <tateyan <tateyan@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 31 Jul 2001 22:34:39 +0900
Subject: [mysql 04107] Re: myodbc のセキュリティについて
たてやんっす Takeshi Hiraiさんの 題名「[mysql 04106] Re: myodbc のセキュリティについて」のメールからの引用です > 豊島様、大森様 > > ご返答ありがとうございます。 > SSHが利用できるか明日確認してみます。 > (サーバ運営会社のHPには記載ありませんでした) > > ところで今日もサーバ運営会社の担当者と話をしたのですが、 > 「mysqlのエクスポートデータをhttps経由で取得されたらいいのでは」 > と提案を受けました。 データが少なければ 多分行けると思います Access やExcle でデータを取る場合って IEエンジンで取ってくるか と思いますが、テーブル形式になってるとデータ変換してくれますよね さてココで問題が発生です データ件数が多いと IEは取ってこれない ことが生じてたと思います(タイムアウトです:現在は多少改善されて るかも知れません=>IE4.0あたりの頃の話です) また WindowsNT/2000 と Win9x では取り込めるデータ数に差が出てき ます WindwosNT/2000の方が取り込めるデータ数が多いと思いました となると データの分割が必要になります =>取り込みの手間が増えます。 管理用ページとかは 分かりやすいURLにしない& ユーザ名とパスワードで認証 とするわけですが ユーザ名も admin やmanager など一般に 使われるユーザ名は避けたほうが良いでしょう クラッカーがURLまでかぎつければ後はツール等でアタックされる というところまで気を使っておくに越したことは無いでしょう まぁそこまでするかというぐらいやっておくに越したことはない かと思います SSLのクライアント認証されたものだけ繋がるような形にできる と安心かなぁ?(ココまでは試してませんけど) > > 1.sqlect -- into outfile でテキストに書き出す。 > 2.ブラウザから https://www.domain.co.jp/outputfile.txtで書き出したファイルを取得する。 > 3.ACCESSなどのDBクライアントにインポートする。 > > こんな手順になるのでしょうか。 > そうなるとやりたくなるのが、1と2の自動化です。 > > 1については管理者用のWEBページを作って、「SUBMITボタンでテキスト出力」する。 > 2についてはACCESSから何とかなるのかな。 > #いずれにしてもこのあたりからMLの趣旨から外れますね。 えっと この辺の情報は別に趣旨から外れないと考えてますけど MySQLをいかに使うかという面ではこのような情報もみんなで共有できた 方が幸せだと思います ================= 彡彡从 たてやんっす d□/□-b <tateyan@xxxxxxxxxx> ヽ"ー"丿
4091 2001-07-30 15:17 [Takeshi Hirai <t-hir] myodbc のセキュリティについて 4094 2001-07-30 22:22 ┗[tateyan <tateyan@xxx] 4096 2001-07-31 11:07 ┗[Takeshi Hirai <t-hir] 4097 2001-07-31 11:27 ┣[Yasuhide OMORI / 大�] 4106 2001-07-31 21:05 ┃┗[Takeshi Hirai <t-hir] -> 4107 2001-07-31 22:34 ┃ ┣[tateyan <tateyan@xxx] 4111 2001-08-01 16:34 ┃ ┗[Akihiko Shinohara <s] 4113 2001-08-02 10:00 ┃ ┗[Takeshi Hirai <t-hir] 4115 2001-08-02 11:57 ┃ ┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4117 2001-08-02 12:59 ┃ ┃┗[Seiji Tateyama <tate] 4118 2001-08-02 13:13 ┃ ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4119 2001-08-02 21:19 ┃ ┃ ┣[tateyan <tateyan@xxx] 4120 2001-08-02 22:12 ┃ ┃ ┃┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4127 2001-08-03 12:42 ┃ ┃ ┗[Akihiko Shinohara <s] 4129 2001-08-03 13:02 ┃ ┃ ┣[Seiji Tateyama <tate] 4130 2001-08-03 13:51 ┃ ┃ ┃┗[Akihiko Shinohara <s] 4139 2001-08-04 01:50 ┃ ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4126 2001-08-03 12:33 ┃ ┣[Akihiko Shinohara <s] 4128 2001-08-03 12:50 ┃ ┗[Yasuhide OMORI / 大�] 4112 2001-08-01 23:40 ┗[とみたまさひろ <tomm] 4114 2001-08-02 11:53 ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4116 2001-08-02 12:50 ┗[Seiji Tateyama <tate]