mysql:1804
From: "jack" <"jack" <jack@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 24 Mar 2000 16:59:35 +0900
Subject: [mysql 01804] Cobalt RaQ 2 と特権システム
みなさん、こんにちは。
Cobalt RaQ 2にmysql(3.22.25)を入れてみましたが、
特権システムがうまく動きません。
セットアップ後に下記のコマンドを追加してwww.xxxx.xxxから
SQLのアクセスができるようにしましたがうまくいきませんでした。
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO user@localhost
IDENTIFIED BY 'password' WITH GRANT OPTION;
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO user@"www.xxxx.xxx"
IDENTIFIED BY 'password' WITH GRANT OPTION;
ホストURLwww.xxxx.xxxはCGIからDBIを使用してアクセスしています。
また、
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO user@"%"
IDENTIFIED BY 'password' WITH GRANT OPTION;
すべて許可にするとアクセスできます。
疑問は、ここでmysqlのログをみると、user@で接続されてurl名がありませんでし
た。
CGIから呼ばれたものはHOST名は反映されないのでしょうか?
また、perl側で何か設定でもあるのでしょうか?
Cobalt RaQ 2でmysqlをバージョンUPするにはどうすればいいのでしょうか?
インストールと同じ方法でやったらだめでした。
rpm -ivh ......
-> 1804 2000-03-24 16:59 ["jack" <jack@xxxxxxx] Cobalt RaQ 2 と特権システム 1806 2000-03-24 19:55 ┣[とみたまさひろ <tomm] 1808 2000-03-24 20:58 ┃┣["jack" <jack@xxxxxxx] 1809 2000-03-24 21:12 ┃┗["jack" <jack@xxxxxxx] 1810 2000-03-25 11:49 ┃ ┗[とみたまさひろ <tomm] 1817 2000-03-28 16:51 ┗["jack" <jack@xxxxxxx] 1825 2000-03-29 00:55 ┗[とみたまさひろ <tomm]