[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:11963

From: 深海水草 <深海水草 <VYG01106@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 15 Aug 2005 21:10:51 +0900
Subject: [mysql 11963] Re: MySQL4.0を商用利用できるホスティング会社

長谷です。

> MAOです。

こんばんは

#最近この手の質問、XOOPS や PHP でも多いですね...

> それにしても、安いサーバ業者がいっぱいあるんですね。
> 障害対応とか大丈夫なのか心配になってしまいます。

それは大丈夫ですが、24時間以内の復旧ということを謡っている
ことが多いようなので注意が必要です。

落ちたから即復旧、というようなホスティング会社はやはり高い
ようですね。

それと、MySQL がまだ 3.2x の時代に、依頼案件で、とあるレンタ
ルサーバで Web アプリ組みましたけども、負荷が集中し過ぎて
ダウンさせてしまったことがあります。
手前の作った Web アプリが悪いといわれればそれまでなのですが、
契約先(Web アプリの発注元)では、ホスティング会社からクレーム
が来て一筆かかされたそうです。今は、場合に依っては一筆書か
される程度で済まないかもしれません。

その辺を考えると、かんちゃんさんのご提案の

> 一番安いのは、自宅サーバー+ダイナミックDNSですね。

が一番良いかもしれません。落ちても自分で復旧させられますし
...UPS まで付けるかどうかはまた別の問題ですが...。

マシンのスペックは恐らく、型落ちの物で十分でしょう。
もし負荷が大きくなってきたら、それに応じてロードバランサする
という手もありますしね。

それよりも回線のスループットとか、クラッキングの方が問題ですね。
ただ、KK@IBさんのご指摘の中で気になるところがあるので、
少し注釈を加えておきます。

> ハックされる。ガードも完全自己責任です。これが結構大変です。
> ルーターの簡易ファイアウォール機能でもそこそこガードはできますが...
> プラスアルファで、監視用の簡易モジュールを作って監視はしています。

PC 転用なら IPnuts(1FD Router ディストリビューション)、若し
くは RehHat/SuSE で採用されている Firestarter (iptables の
編集ツール)、などを使って DMZ に Web サーバを配置し、snort
を活用するとか、YAMAHA のネットボランチのような既製品でガード
するべきでしょうね。

> 上り回線の容量が必要。これも結構大変です。ADSLだと出ても1Mくらいでしょうか。

これ、場所によりけりです。

うちは局舎から 2.2km あるので、速度はあまり期待しないでくだ
さい、と言われましたが、12M 契約で 6M に近い上り速度 (RBB
TODAY) をマークしたことがあります。普段は 3M 程度でしょうか。

ADSL モデムとルータは、AC ラインにノイズフィルターを付けていま
す。

-- 
長谷 <VYG01106@xxxxxxxxxx>


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

     11947 2005-08-13 04:48 [MAO <mao@xxxxxxxxxx>] MySQL4.0を商用利用できるホスティング会社
     11948 2005-08-13 06:52 ┣["KKuji_Y2a" <kkuji@x]                                       
     11949 2005-08-13 06:59 ┃┗["KKuji_Y2a" <kkuji@x]                                     
     11950 2005-08-13 09:48 ┣[Masakazu Nakano <n-m]                                       
     11955 2005-08-15 10:54 ┗[班石悦夫 <madara@xxx]                                       
     11956 2005-08-15 16:00  ┗[MAO <mao@xxxxxxxxxx>]                                     
     11957 2005-08-15 16:34   ┣[Masakazu Nakano <n-m]                                   
     11958 2005-08-15 17:09   ┣["KKuji_Y2a" <kkuji@x]                                   
     11959 2005-08-15 17:36   ┃┗[Susumu Kandatsu <kan]                                 
     11960 2005-08-15 18:00   ┃ ┗["KKuji_Y2a" <kkuji@x]                               
     11961 2005-08-15 18:33   ┣[SUGIMURA Takashi 杉�]                                   
     11962 2005-08-15 19:47   ┗[MAO <mao@xxxxxxxxxx>]                                   
->   11963 2005-08-15 21:10    ┣[深海水草 <VYG01106@x]                                 
     11964 2005-08-15 22:18    ┣[とみたまさひろ <tomm]                                 
     11966 2005-08-15 23:27    ┃┗[MAO <mao@xxxxxxxxxx>]                               
     11968 2005-08-16 10:08    ┃ ┗[tatematsu <tatemax@x]                             
     11965 2005-08-15 22:44    ┗[Daisuke Kawano <dais]