mysql:11414
From: Higashino <Higashino <astaroth@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 17 May 2005 12:18:34 +0900
Subject: [mysql 11414] 4.1.12でrootによるMySQLへの接続ができません
東野と申します。初めまして。
RedHatES3.0にMySQL4.1.12(mysql-4.1.12.tar.gz)をインストールしました。
以下の要領でMySQLのrootアカウントにパスワード設定後、
$ mysql -uroot
mysql> set password=password('****');
mysql> exit
MySQLに接続しようとすると、
$ mysql -uroot -p****
以下のエラーが表示され接続できません。
ERROR 1251: Client does not support authentication protocol
requested by server; consider upgrading MySQL client
原因は、
>4.1 より前のクライアントが 4.1 サーバに接続しようとすると、
>問題が発生する可能性があります。
とのことですが、4.1.12に入っているクライアントが古いという
意味なのでしょうか?
また、回避するためには、
1:インストール時にrootのパスワードを設定「しない」。
2:インストール完了後、my.iniに「old-passwords」を追記。
3:MySQL起動
4:show variables; で、old-passwords=ONを確認する。
5:rootのパスワードを「OLD_PASSWORD」で設定。
UPDATE user SET Password = OLD_PASSWORD('mypass') WHERE
Host = 'localhost' AND User = 'root'
とのことなのですが、既にパスワードは設定してしまっています。
make install と mysql_install_db を再度行っても、
$ mysql -uroot
で表示されるエラーは、
ERROR 1045: ユーザー 'root'@'localhost' を拒否します.
uUsing password: NO)
と表示されてしまいます。
MySQLへデータの登録は行っていませんが、OSの再インストール、
できることならばMySQLの再インストールも控えておきたいのですが、
何か方法はございますでしょうか。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
---
Higashino
-> 11414 2005-05-17 12:18 [Higashino <astaroth@] 4.1.12でrootによるMySQLへの接続ができません 11415 2005-05-17 13:43 ┗[Higashino <astaroth@] 4.1.12でrootによるMySQLへの接続ができません[自己解決]