mysql:175
From: Hiroshi Marui <Hiroshi Marui <bant@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 29 May 1998 01:32:48 +0900
Subject: [mysql 175] Re: SJIS<-->UJIS on MyODBC( Re: MyODBC でトラブル )
どうもです。丸井です。
<199805280616.PAA21819@xxxxxxxxxx> の、
"SJIS<-->UJIS on MyODBC( Re: MyODBCでトラブル )" において、
"Kengo Jinno <kengo@xxxxxxxxxx>"さんは書きました:
kengo> とりあえず今のところ、「動いているフリ」ぐらいです(^_^;。
kengo> バイナリは全然ダメでしょうし、エラーメッセージはujisのままです。
kengo> 「ここはテキスト」と確実に判別できる方法が分かれば、あとはコード
kengo> 変換だけなんですが・・・。もっとコード読まなきゃ(^_^;。
kengo> ちなみに、libmysql.cをいじってます。
僕は、ヘボな日曜プログラマなもので、お手伝いできるかどうか分かりません
が、修正をかけたMyODBCとうのソースをMLかメールにて、送っていただけま
せんか...
うっとおしい、Access97のデータペースを今月中に片づけなきゃならないので、
今のところは時間が無いのですが...、時間が空きましたら、眺めてみます。
...
最近、Borland C++ Builder を愛用していますのでMSVC4.0しか持ってません。
これでも、コンパイルは可能ですょね?
だめなら...諦めます...
# MSVC5.0へのバージョンアップを見送ったのです...
では...
--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ζ 丸井啓至@(有)デジタルエイド
□P 〒532-0002
大阪市東三国5-11-6-103
Tel/Fax:06-397-5758
mailto:bant@xxxxxxxxxx
http://www.bekkoame.or.jp/~bant/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
159 1998-05-27 13:36 ["Toshiyuki Fujii" <f] MyODBCでトラブル 160 1998-05-27 14:16 ┗[Kengo Jinno <kengo@x] 161 1998-05-27 21:20 ┣[Tamon Nomura <tamon@] Re[2]: MyODBC でトラブル 162 1998-05-27 21:59 ┃┗[Kengo Jinno <kengo@x] Re: MyODBC でトラブル 163 1998-05-27 22:50 ┃ ┗[Tamon Nomura <tamon@] 164 1998-05-27 23:15 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 166 1998-05-28 01:40 ┗[Hiroshi Marui <bant@] 169 1998-05-28 15:16 ┗[Kengo Jinno <kengo@x] SJIS<-->UJIS on MyODBC ( Re: MyODBCでトラブル ) 172 1998-05-28 15:54 ┣["民斗 " <tommy@xxxxx] -> 175 1998-05-29 01:32 ┗[Hiroshi Marui <bant@]