mysql:12084
From: <ml_mysql@xxxxxxxxxx>
Date: Tue, 06 Sep 2005 15:50:08 +0900
Subject: [mysql 12084] Re: rpm インストールについて
立松 さん RES有り難うございます。
$ rpm -qa | grep mysql
mysql-3.23.58-1
mysql-devel-3.23.58-1
mysql-bench-3.23.58-1
libdbi-dbd-mysql-0.6.5-5
となり、インストールされている?
バージョンは、4.1 以上を使いたい物ですから、
rpm -Uvh MySQL*
で、
警告: MySQL-client-standard-4.1.14-0.rhel3.i386.rpm: V3 DSA signature:
NOKEY, key ID 5072e1f5
エラー: Failed dependencies:
libmysqlclient.so.10 is needed by (installed) perl-DBD-MySQL-2.1021-3
libmysqlclient.so.10 is needed by (installed) libdbi-dbd-mysql-0.6.5-5
libmysqlclient.so.10 is needed by (installed) MySQL-python-0.9.1-6
libmysqlclient.so.10 is needed by (installed) MyODBC-2.50.39-12
となりました。
先に、perl-DBD-MySQL-2.1021-3やlibdbi-dbd-mysql-0.6.5-5
をインストールする必用があるのでしょうか。
At 15:26 05/09/06, you wrote:
>立松です。
>
> > shell> rpm -qpl MySQL-standard-4.1.14-0.rhel3.i386.rpm
> >
> > としてみたのですが、
> > やはり、[そのようなファイルやディレクトリーはありません]
> > となってしまいます。
>
>rpm -qa | grep mysqlでインストールされているかどうかは分かる
>と思いますよ。
>
>インストールするならrpm -ivh MyAQL*
>でだめですかね?
>
>バージョンアップならrpm -Uvh MySQL*
>とか。
-> 12084 2005-09-06 15:50 [<ml_mysql@xxxxxxxxxx] Re: rpm インストールについて 12086 2005-09-06 15:55 ┣[tatematsu <tatemax@x] 12090 2005-09-06 16:39 ┃┗[<ml_mysql@xxxxxxxxxx] 12094 2005-09-06 17:19 ┃ ┗[T Suganuma <taiyo@xx] 12089 2005-09-06 16:38 ┗[SUGIMURA Takashi 杉�] 12092 2005-09-06 17:11 ┗[<ml_mysql@xxxxxxxxxx]