[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:9620

From: Kenji Irie <Kenji Irie <kenji@xxxxxxxxxx>>
Date: Sun, 13 Jun 2004 02:36:24 +0900
Subject: [mysql 09620] Re: ACCESS97ODBC接続のパフォーマンス

入江です。

元記事に意見を上げましたのでこちらにもちょっとだけ…

投稿された他の方もこの点は同じ様に感じているのではないかと思うのですが、
MySQLの正当な評価が出来ていないと思います。

僕が知っているのがRH7なので津川さんの環境を確実に認識していない点をお断りし
ておきますね。(ただ、現在の方がいっそうメモリーを必要としてそうですが)

その当時のPCに128MBのメモリーを実装しRH7を標準状態でインストールしてGUIまで
導入するとフリーになる物理メモリーがほとんど残っていなかったのを記憶していま
す。
物理メモリーが無いとOSは足りないメモリーを補うためにどうしますか?
仮想記憶を利用しますね…つまりハードディスクとメモリー間のスワップが発生しま
す。

色々資料を調べていただくと分かると思いますが(体感もされているかもしれません
が…)半導体メモリーとハードディスクではアクセス速度に『決定的』な差がありま
す。

結局その時にはXを外し必要ないdaemonはスタートしないようにし、その時僕が必要
とした十分な性能を得られていました。

こんな喩えでいいか分かりませんが

今の津川さんの検証ですと、事故で渋滞している一般道路で「スポーツカー」の性能
を測定している状態のようなものだと

こんな状態では「スポーツカー」も「軽自動車」も測定できる速度は同じになっちゃ
いますね。

これがせめて渋滞していない一般道路ならもっといい速度を測定できますよね。

それが皆さんの言われている

・Xを外してみたらどうでしょう?
・十分にメモリーを増設してみればいかかでしょう?
・ログを確認してインデックスが有効に利用されているか確認しましょう?

ということになります。

僕も津川さんの用意された環境の中でこうすれば改善されそうだなって点を投稿いた
しました。

今一度皆さんのアドバイスを実践してみたらいかがでしょう?

その後に最終的な判断していただければと思います。

それでは失礼いたします。

-- 
Kenji Irie mailto:kenji@xxxxxxxxxx

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      9614 2004-06-12 22:15 [<tsugawa@xxxxxxxxxx>] Re: ACCESS97ODBC接続のパフォーマンス    
      9617 2004-06-12 23:36 ┣[深海水草 <VYG01106@x]                                       
      9619 2004-06-13 01:19 ┃┗[ML account <ml@xxxxx]                                     
      9622 2004-06-13 10:39 ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x]                                   
      9632 2004-06-14 10:51 ┃  ┗[ML account <ml@xxxxx]                                 
      9636 2004-06-14 15:18 ┃   ┗[深海水草 <VYG01106@x]                               
      9637 2004-06-14 16:45 ┃    ┗[ML account <ml@xxxxx]                             
->    9620 2004-06-13 02:36 ┗[Kenji Irie <kenji@xx]