[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:6326

From: "KAWAI,Takanori" <"KAWAI,Takanori" <GCD00051@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 5 Oct 2002 18:55:54 +0900
Subject: [mysql 06326] Re: DBI をユーザーでインストール

川合孝典です。
昨日は出張でメールがチェックできなかったので、遅くなってしまいました。

----- Original Message -----
From: <enim2@xxxxxxxxxx>
To: <ml@xxxxxxxxxx>
Sent: Friday, October 04, 2002 1:20 PM
Subject: [mysql 06318] Re: DBI をユーザーでインストール


> Enimです。
(中略)
> > > PREFIXが効いてないのでしょうか?
> > > それとも他のオプションを渡さないといけないのでしょうか?
> > -Iで指定しないとダメです。
> > それも多分、-I/home/enim/p5-modules/site/libぐらいまで
> > つけたほうがよいかも
>
> -I?
> --------------------------------------------------
> $perl Makefile.PL -I/home/enim/p5-modules/
> Unknown option: i/home/enim/p5-modules/
> --------------------------------------------------
> といわれてしまいました。
言葉が足りなかったようで。
-Iはperlのほうの起動パラメータです。
実際には
perl -I/home/enim/p5-modules/ Makefile.PL \
 PREFIX=/home/enim/p5-modules/

といった感じになるかなと。
PREFIXはMakefile.PL(実際にはExtUtil::MakeMakerモジュール)
へのパラメータになります。

で、その-Iで何をしたいのかといいますと:
<引用 source="perl -h">
 -Idirectory     specify @INC/#include directory (several -I's allowed)
</引用>
つまり

> 2. DBD-mysql の「Makefile.PL」のソースに 「use lib」でDBI.pmのパスを記述。
と同じ効果をパラメータで実現するということです。
いずれにしてもやろうとしていることは同じですし、問題ないかと
思います。

===================================================
川合 孝典 (Hippo2000)
   DBI日本語メーリングリスト管理人、Kansai.pm所属
   kwitknr@xxxxxxxxxx GCD00051@xxxxxxxxxx
   http://member.nifty.ne.jp/hippo2000http://www.hippo2000.info/
perldocの日本語化ならperldocjp
  http://sourceforge.jp/projects/perldocjp
===================================================


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      6316 2002-10-03 21:08 [<enim2@xxxxxxxxxx>  ] DBI をユーザーでインストール            
      6317 2002-10-03 21:57 ┗["KAWAI,Takanori" <GC]                                       
      6318 2002-10-04 13:20  ┗[<enim2@xxxxxxxxxx>  ]                                     
->    6326 2002-10-05 18:55   ┗["KAWAI,Takanori" <GC]