[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:486

From: (遠藤 俊裕) <<endo@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 02 Jan 1999 08:00:55 +0900
Subject: [mysql 486] Re: あけましておめでとうございます。


遠藤です。
そろそろ、実家へ帰ります。レスポンスが1日空きます。m(_ _)m

>小岩です、今年もよろしくお願いします。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

>Oracleのチューニング専門業者というのが存在するくらいですから、RDBMSにはいろ
>んな高速化の余地があるんでしょうねぇ。

σ(^_^)も昔(って、4年前)、会社で始めて Oracle を導入したとき
「Oracle パフォーマンスチューニング」
なるものを買い与えられて
「勉強するように」
と言われましたが、一度も開いたことなく、現在に至っています。^^;

>JDBCとか……。

遅そう。。。^^;

>ノートブック型のPCにLinuxを入れてはいかが? MySQLの開発環境だけならば日本語

これだったら、MS の世界が使えなくなってしまう。。。
特にσ(^_^)は FreeBSD 教なので、入れるならやっぱり FreeBSD です。

>環境を入れても500MBくらいで済むんじゃないでしょうか。Win32版のMySQLは有料だ
>ったような気がします。違うかな。

そうですね。有料です。開発環境だけで良いから、安く済むかな?
それより、Win95/98 で動くんでしょうか?
# 世の DBMS は Win32 と言っても NT な環境しかサポートしない
# やつは多いですから。ま、確かにその方が安定するんだろうけど、
# MS だったら五十歩百歩だと思ったりもするけど。^^;

>のマシンでテスト環境まで整えたい、というのであればWindowsの中で動くUNIX系
>OSを選ぶか、PC UNIX系OSにいろいろあるWindowsエミュレータを使うか、というと

これ、これですね。選択は。
σ(^_^)は Delphi を使っていますので、多分、wine では無理でしょう。
となると、BOW とか GNU for Win32 とかいう選択になるんでしょうけど、
これで MySQL はコンパイル出来るんだろうか?
それが疑問。やってみようかな。

> MacのVirtualPCの感覚でいうと、まるで2台のマシンが走っているかのような感じ

いいですねぇ、これ。
早い話、Delphi for FreeBSD とか Delphi for Linux とかがあれば
良いんですけど。^^;
# FreeBSD のドライバ書いてる友人の話では、今、TTF は使えるし、
# VxD も動くようになりそう、って言ってました。もう少しですかね。

>です。IPアドレスも別々に消費します。MacでVirtualPCは日常的に使っているんで

IP Address を2つ使う方がわかりやすくていいです。

>にWineの情報があるみたいです。開発言語ではBorland C++ for windowsは動くらし

おしい!^^;

--
朝早いからボケボケです。^^;
えんどう@めっしゅ

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       483 1999-01-02 09:14 [Satoshi Koiwa <koiwa] Re: あけましておめでとうございます。    
->     486 1999-01-02 08:00 ┗[<endo@xxxxxxxxxx>   ]