[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:13966

From: ひでさん <ひでさん <hide_s@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 19 May 2007 13:57:26 +0900
Subject: [mysql 13966] Re: データベースをRAID5に置く

黒川様

hide3です。

大変貴重なご意見を頂き感謝感謝です。
実務上での経験に基づいたご意見ほど参考になるものはありません。
それほど大規模な構成ではないので、RAID0+RAID1の組み合わせ 
なども
考慮しながら、もう一度、RAIDそのものを勉強して構成したいと 
思います。

ありがとうございました。

On 2007/05/19, at 13:15, kurokawa wrote:
> 業務用で多数のサーバーを運用・管理していました。
> (ラックで30本程度)
>
> 個人的にはRAID5が一番好きで10年以上前から愛用して 
> いました。
>
> 他のRAIDと比較した場合のマイナス点
>
> ・書き込み:遅い
> ・読み込み:やや遅い
> ・初期構成:遅い〜非常に遅い
> ・故障時再構成:非常に遅い
> ・信頼性:印象ほど良くない(RAID2以降とあまり変らない)
> ・コストパフォーマンス:大規模構成でないと悪い
>  (HDD10本以上構成などで無いと価格優位性が出にくい)
>
>
>
> RAID5は、構造上他のRAIDと比べ処理に時間とプロセッサーパ 
> ワーを
> 消費します。
> 3本以上のHDDを使用し、データを、HDD構成台 
> 数-1台分に分割
> パリティー情報を算出して、それぞれのHDDのい格納する。
> パリティー情報も特定のHDDに保存しないので堅牢性が高い。
>
> この処理のために計算が増え、保存情報も増えます。
> (パリティーをどのHDDが持つか)
>
> HDD本数が増えるほど、計算量が増えます。
>
> 復旧が遅いのは、他のすべてのディスクから計算して
> データを再構成し、それを保存しなければならないためです。
> RAID1(ミラーリング)なら、HDD⇒HDDの物理コピーのみ
> この差が運用上、圧倒的な問題になります。
>
> RAIDが必要な状況で考えますと、故障したときの復旧が遅い
> というのは致命傷になりがちです。
>
> 復旧処理(再構成)しつつ運用できますが、データ処理速度の
> 劣化がひどく、使えない状況になりやすいです。
> それ以上に、もう一台HDDが壊れると、全データ消滅の恐れも 
> あり
> 怖くて運用できなくなります。
>
>
>
>
> 他のRAIDは、構成が単純でHDDごとに役割が決まってい 
> ます。
> その分処理が早いようです。
>
> 高速化と安全性では、RAID0(高速化のため)にし、それを
> RAID1(ミラーリング)する。
> ディスクの無駄は多いのですが、比較的高速でハードの
> 性能もあまり要求しません。
>
> 複数のHDDが同時の故障した場合、RAID5より脆弱です。
> 5本未満で構成する場合にはRAID5より、安全性高いです。
>
> 多数のHDDを使用する場合、RAID5の計算処理が増える
> マイナスは目立ってきます。
> RAID装置大手のnetapp(ネットアップ)では、RAID4構成
> を採用しています。
> これは、RAID5に近いのですが、パリティー情報を
> 特定のHDDに保存します。
>
> パリティー情報格納ディスクが壊れると、非常に危険なので
> 推奨はダブルパリティー方式(オプション)
> パリティーディスクのみをミラーリングします。
>
>
> 比較的容量が少なく(1TB以内など)、高速性重視なら
> RAID0構成のミラーリング(RAID1)が、やや良いようです。
> 低価格なRAID装置では、この構成が多いようです。
> HDD故障時の復旧もRAID5より計算がない分高速です。
> (この部分が重要な気がします)
>
>
>
> 大容量と安全性を求めるならnetapp方式で、それをさらに
> 多重化する(必須かと思います)。
> netappでは、データ変更量が、オンメモリーで処理できる
> 量以内であれば、非常に高速でした。
> それを超えてしまうと、極度に速度が低下します。
>
> メモリー量で価格が倍倍ゲームになっていきますので
> 事前の設計が非常に重要です。
>
>
>
> ところで、SATAは、メインのRAIDには、普通選びません。
> RAID構成以前の問題になります(速度を問題にするなら)。
>
> RAID構成でSATAを選択する場合、バックアップ用など
> 速度は二の次、コストと容量を確保したい場合に
> 選定します。
> ファイバーチャネルか、悪くてSCSIになると思います。
>
> ATAやSATAをメインのデータ処理用に選ぶ場合、
> 回転速度(シークタイムと処理速度がともに遅い)が
> 遅いので、RAID0で高速化をはかり、それをRAID1構成に
> して、安全性を図るのが適しています。
>
> その構成であればoracleでも商用に耐えました。
>
>
>
> また、RAID高速化を考えるならRAID装置のキャッシュ容 
> 量が
> 大きく影響します。
> 大きいほど高速化します。
> (個人的には、ハードを信頼したくないのでキャッシュが
> 大きいものは、あまり選びたくありません。HDDに書き込んで 
> いない
> データが増えるので危険性が増します)
>
> 低価格のRAIDカードでも、キャッシュ増設できるものがありま 
> した。
>
> RAID装置として外付けするか、筐体内に内蔵しコントローラーに
> 各HDDを直結するかでも、状況は変ります。



[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

     13957 2007-05-17 21:01 [Hiroki Tamakoshi <hi] 高速なデータの書き込み方法              
     13958 2007-05-17 23:20 ┗["Yoshio Kawano" <kaw]                                       
     13959 2007-05-18 13:02  ┗[Hiroki Tamakoshi <hi]                                     
     13960 2007-05-18 13:33   ┣[HIRATSUKA Sadao <hir]                                   
     13971 2007-05-21 10:26   ┃┗[Hiroki Tamakoshi <hi]                                 
     13973 2007-05-22 11:46   ┃ ┗[HIRATSUKA Sadao <hir]                               
     13974 2007-05-22 14:54   ┃  ┗[Hiroki Tamakoshi <hi]                             
     14007 2007-05-25 11:08   ┃   ┗[Hiroki Tamakoshi <hi]                           
     14008 2007-05-25 11:15   ┃    ┣[<ml@xxxxxxxxxx>     ]                         
     14009 2007-05-25 11:33   ┃    ┃┗[Hiroki Tamakoshi <hi]                       
     14010 2007-05-25 14:10   ┃    ┃ ┗["橋本健太" <kem@xxxx]                     
     14022 2007-05-28 00:51   ┃    ┗[とみたまさひろ <tomm]                         
     14023 2007-05-28 12:17   ┃     ┗[Hiroki Tamakoshi <hi]                       
     14024 2007-05-28 14:48   ┃      ┗["KIMURA, Meiji" <kim]                     
     13961 2007-05-19 00:13   ┗[とみたまさひろ <tomm]                                   
     13962 2007-05-19 11:05    ┗[坂井 英夫 <hide_s@xx] データベースをRAID5に置く       
     13963 2007-05-19 12:13     ┣[とみたまさひろ <tomm]                               
     13964 2007-05-19 12:41     ┃┗[坂井 英夫 <hide_s@xx]                             
     13965 2007-05-19 13:15     ┣[kurokawa <ml@xxxxxxx]                               
->   13966 2007-05-19 13:57     ┃┗[ひでさん <hide_s@xxx]                             
     13967 2007-05-19 14:14     ┃ ┗[N.Toge <toge@xxxxxxx]                           
     13968 2007-05-19 15:10     ┃  ┗[ひでさん <hide_s@xxx]                         
     13969 2007-05-20 06:58     ┗[Kenji Irie <kenji@xx]                               
     13970 2007-05-20 09:31      ┗[ひでさん <hide_s@xxx]