mysql:12557
From: <kanamaru@xxxxxxxxxx>
Date: Mon, 12 Dec 2005 16:00:50 +0900
Subject: [mysql 12557] MySQLへの日本語データ格納方法について
〓〓〓〓〓と申します。今回、会社でCGI作成された
プログラムを引き継ぐことになりましたが、Perlも
MySQLも初めてで解析に苦労しております。
サーバはレンタルサーバを使用しており、レンタルサーバのDB(MySQL)にアクセス
してデータの出力から・・・と思い、TeraTermPro2.3よりSELECT * FROM テーブル名
すると
文字化けして表示されてしまいます。
文字コードの問題かと思い、TeraTermの設定を
受信EUC-送信EUCから受信SJIS-送信SJISに
変更してみたところ、SELECTしたデータは正しく表示
できたのですが、今度は日本語入力ができなく
なってしまいました。(キーボードから「あ」と入力して
も消えてしまいます。英数は大丈夫です。)
文字コードに関するヘルプ等見てみたのですが
理解できません・・・試しにPuttyもインストールして
みたのですが同じ現象でした。
show variables like 'char%' でみたところ、
character-set ujis
character-sets | ujis dec8 dos latin1 latin2....(続く)
と表示されました。これはクライアント、サーバとも
ujisということなのでしょうか?
EUC-EUCで入力したデータをブラウザから表示しようと
したら化けたので、ソースコードに$db->do("set names euc");
を追加してみたのですが同じでした。
以前はASPとOracleのWebアプリケーション開発
をしておりましたが、MySQLは初めて&レンタル
サーバということで頭を抱えております。
サーバはUNIX(ということです)、クライアントはWindowsです。
過去ログも検索したのですが、行き詰っています。
ご教示頂けたらありがたいです。。。
-> 12557 2005-12-12 16:00 [<kanamaru@xxxxxxxxxx] MySQLへの日本語データ格納方法について 12561 2005-12-15 00:36 ┣[とみたまさひろ <tomm] 12566 2005-12-15 11:18 ┃┗[<kanamaru@xxxxxxxxxx] 12575 2005-12-16 04:18 ┃ ┗[とみたまさひろ <tomm] 12583 2005-12-16 17:41 ┗[班石悦夫 <madara@xxx]