mysql:1062
From: 舘山 聖司 <舘山 聖司 <tateyan@xxxxxxxxxx>>
Date: Sun, 08 Aug 1999 00:44:00 +0900
Subject: [mysql 01062] Re: MySQL サーバーへの接続
舘山です
うーん 権限が 作成されてない ということも
十分 考えられるのですが
私の場合 既存のデータベースに接続して
つまり test というデータベースが デフォルトでインストール
すると 出来上がるので
CGI化はしていないのですが Perl DBI で書くと
#!/usr/local/bin/perl
use DBI;
$driver = "mysql";
$database="test";
$hostname="localhost";
$user='tateyama';
$password='';
$dsn = "DBI:$driver:$database:$hostname";
$dbh = DBI->connect($dsn,$user,$password);
if(!$dbh) {
print "Error connecting to database; $DBI::errstr\n";
}
$dbh->do(<<"_SQL_");
create database database_name
_SQL_
print "Error: $DBI::err .... $DBI::errstr\n" if $DBI::err;
$dbh->disconnect;
なんて 書いてしまうけど
# コネクトしなくても できるのかな?
$user / $password は環境に合わせて設定
$dbh->do(<<"_SQL_");
create database database_name
_SQL_
の database_name は 目的のデータベース名ということで
On Sat, 7 Aug 1999 21:23:59 +0900
"Isamu Narimatsu" <isamu@xxxxxxxxxx> wrote:
> 私のPCで C:\mysql\bin\mysql.exe を実行させて CREATE DATABASE
> database_name; を入力すれば 'database_name' というデータベースが作成され
> ます。しかし、レンタルサーバー上にそのような方法でデータベースを作成すること
> はできないと思うので、レンタルサーバーにCGIで作られたプログラムをアップロー
> ドしてそれを実行する方法でデータベースを作成するしかないのかな? と思いまし
> た。
=====================
たてやんっす
tateyan@xxxxxxxxxx
1060 1999-08-07 21:23 ["Isamu Narimatsu" <i] Re: MySQL サーバーへの接続 -> 1062 1999-08-08 00:44 ┗[舘山 聖司 <tateyan]