[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:5531

From: <opaque@xxxxxxxxxx>
Date: 22 May 2002 11:22:43 +0900
Subject: [mysql 05531] Re: libMySQL.dll の使用とライセンスについて

端場です。

02/05/21 21:06:52
Tsumiki Software <tsumiki@xxxxxxxxxx> wrote:
> 志村@つみきソフトウェア(CSE製造元)です。> 
> 当事者ですので呼ばれて参りました(^^;

恐縮です(^^;;

> 参考にCSEでのlibmysql.dllの扱いについて説明させて頂きます。
> 現在、次のように解釈しています。
> (1) libmysql.dllにはLGPLが適用される
(中略) 

ところで、何故私がCSEを例示させて頂きましたかといいますと、
CSEのライセンス(license.txt, 4. 禁止条項)にリバースエンジ
ニアリング禁止が挙がっておりますので、そこでLGPLではなく、
私が[mysql 05519]で挙げたGPL適用回避の技を暗黙に行ってらっ
しゃるのかなと解釈したからです。
そこで(1)の点ですが、MySQL4.0のlibMySQL.dllはLGPLではなく
GPLが適用されます。これは何故そう言えるかと申しますと、
友人がMySQL ABに質問を出しておりまして、私が[mysql 05519]
を投げた後で回答がもらえました。それを引用しますと、

On Tue, 21 May 2002 20:09:19 +0300
"Iko Rein" <iko@xxxxxxxxxx> wrote:
> > Just loading libMySQL.dll by LoadLibrary and getting function
> > pointers by GetProcAddress and using it  will require commercial
> > license to distribute a MySQL client software? 
> 
> If you use pre 4.0 version, then you don't need license (, as
> it is licensed under the LGPL license). If you use 4.x version, 
> then you will link an GPL package to your application (as 
> without libMySQL.dll your application would not work, static 
> or dynamic linking doesn't make difference here), which means 
> that your application will become GPL too. You can avoid that by 
> purchasing MySQL licenses for your customers.
> 
> Think it like this. You are developing an application,
> that requires MySQL in order to be useful. If you sell
> that application, you are taking advantage of the huge
> user base MySQL has, and people behind MySQL
> have spent years to build that user base. It is only fair, 
> that you have to pay us, if you want to make money 
> based on application running on top of MySQL.

ということでにべもありません(笑) MySQL 4の機能を使う場合
サーバ毎にライセンスを買えばGPLは回避してもいいです、そう
じゃなければGPLで、ということです。ただ、後段の話が入ると、
道義的な次元でのMySQL ABの意向を書かれているのか、実際に
GPL違反を追及する気があるのかはやや不明確です(追及は無理
だと思いますが)が、いずれにせよ4.0のlibmysql.dllにリンク
すること = アプリケーションがGPLになること という解釈は
明確です。
友人はすぐにまた次の質問を出し現在回答待ちです。ただ、
MySQL ABが、今このメールなどで書いている突っ込んだ話(適用
回避等)に対して、明確にそれに賛成するとは、到底思えません。

> (1)については、MySQL4.0ドキュメントの1.4.2の第2項にある
> > The client library, and the GNU getopt library, are covered by 
> > the ``GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE.'' 
> の記述から判断しています。

MySQL ABの回答を受けて、また志村さんのMySQL4.0ドキュメント
の1.4.2の第2項についての指摘を頂き、
http://www.mysql.com/doc/C/o/Copyright.html
を見ました。すると... 私も何だか悪い夢でも見たかと思った
のですが(笑)"The client library"の記述が2項にありません。
1項では、mysqlclientもGPLに入ってしまっています。
どうやら、ライセンス変遷が起こったようです。
私は一昨日[mysql 05519]をポストする前にソフトエージェンシー
さんのサイトにあるMySQLマニュアル4.0.1アルファ
http://www.softagency.co.jp/mysql/Manual/html/manual.ja_Introduction.html#Licensing_and_Support
を見てから書いたのですが、そこでは、たしかに"The client library"
の記述があります。しかし現在のライセンスを基準とする限り解釈
の余地は無くなってしまったようです。MySQL ABの回答では、4.0
以前はクライアントライブラリはLGPLだったとのことなので、4.0
以前は志村さんの解釈通りlibmysql.dllについてもLGPLが適用で
きたということです。

おそらくは、
http://www.mysql.com/information/partners.html
にある、Software Partnerになって(いくらかかるのか知りませ
んが)、
http://www.mysql.com/portal/partners/html/partner-81-1.html
に列挙される、というのがMySQL ABが望んでいる方向です。
しかしながら、それによって無料で公開されているソフトウェア
までが飛ばっちりを受けるというのが良いことなのか、それは
MySQL ABがそう決めたのだというところに最終的に行き着いて
しまいますが。
ソフトウェア作者としては、MySQL 4以降の新機能などは無視
せざるを得ませんが、4.0のlibmysql.dllか3.23.19の
libmysql.dllのどちらが呼ばれるかは予めわからないという
点のみを盾にして頑張る(笑)か、あるいは潔く諦めるほかない
のではないか、と私は考えます。libmysql.dllやmysqlclient.lib
をリバースエンジニアリングして等機能のものを非GPLで作るに
せよ、MySQLの機能を利用するという大元の実態は回避できませ
んし。

皆さんはどうお考えですか。もしソフトエージェンシーさんも
ご覧になっておられたら、是非ご見解を可能な限りクリアに
して頂きたいです。

Pで始まる名前のDBの正式なWindowsネイティブ版さえあれば...
というのは、こちらのMLでは禁句でしょうか(^^;;


-----------------------------------------
端場 通



[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->    5531 2002-05-22 11:22 [<opaque@xxxxxxxxxx> ] Re: libMySQL.dll の使用とライセンスについて
      5532 2002-05-22 22:10 ┣["Tsumiki Software" <]                                       
      5535 2002-05-23 00:04 ┃┗[とみたまさひろ <tomm]                                     
      5537 2002-05-23 08:00 ┃ ┗["Tsumiki Software" <]                                   
      5547 2002-05-24 20:10 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]